資格取得

中国国際茶文化研究会認定               中国茶アドバイザー/インストラクター(中国茶指導老師)

中国茶の資格「中国茶アドバイザー・インストラクター」を取得し、中国茶の魅力、楽しみ方、中国茶文化など伝えたい方へ。

この中国国際茶文化研究会による認定制度は、中国茶の魅力、楽しみ方、中国茶文化などへの理解を、一般(諸外国含む)に普及させる役割を担う指導者の育成を目的として設立されました。

 

日程につきましてご相談に応じます。

お問合せの方にご案内をしております。

2023年10月スタートのお問い合わせ受付中。

対面受講、オンライン受講

 

第3金曜日10−12時

第3土曜日14−16時

第3日曜日14−16時

全12回/1年間 受講費15万円+入会費1万円


香茶苑認定「おもてなしの中国茶講師養成講座」

より印象に残る 喜んでいただける茶会をするために

季節を知ることが大切です

中国茶でおもてなしがしたい、茶会をしたい

中国茶サロンを開きたい

日本の文化に繋がる中国の季節の文化を

知りたい方のための

基本的な知識を習得できる講座です

<全10回>

1.陰陽五行とは

2.二十四節気について

3.季節と養生

4.茶席の基本

5.道具の取り合わせ

6.花と音楽

7.季節の意匠

8.茶と点心の組み合わせ方

(点心甜品各10種合計20種のレシピ付き)

9.5節句の中国の説話

10.発表 四季のテーブル

 

日程

2023年11月スタート受付中

1(2時間×10)

 第4水曜日午前1012

プライベートレッスン ご相談に応じます

 

【受講料】
全10回12万円

入会費1万円

 

【資格取得】

中国国際茶文化研究会認定「中国茶アドバイザーインストラクター」資格取得講座と

「おもてなしの中国茶講師養成講座」を修了した方には、

「おもてなしの中国茶講師」のディプロマを発行いたします。

 

【点心甜品レシピ例】

猪肉包 焼売 水餃子 大根餅 大根酥 腸粉 粽 肉豆腐 胡椒餅 ゆば点心

胡桃のお汁粉  胡麻団子 円湯 月餅 白きくらげのシロップ煮 マンゴープリン

エッグタルト 豆腐花 パパイヤと白きくらげのシロップ煮  ココナッツ団子など

 

 

 

中国茶会実現プログラム

中国茶会をして行きたいという方のための

プログラムを用意しております。

 

好きなことを仕事にしたい。

学んでこられた中国茶の知識と経験を

活かして、中国茶会、中国茶サロンを

安心して運営していきたい。

という方にご案内します。

 

 

 

あなたの強み発掘

コンセプトメイキング
キャッチコピー作成

ホームページ作成サポート

SNSサポート
LPサポート
ご案内ツール
LINE公式アカウント作成サポート

中国茶仕入れサポートなど

中国茶会を始めたいけれど

✅どこから始めればよいかわからない。

✅ご参加費の決め方がわからない。

✅SNSの運用方法がわからない。

✅ご案内の方法がわからない。

✅SNSを頑張っているけれど効果がわからない。

お気軽にお問い合わせください。

お問合せ